自転車を用いた配達
収蔵品逓信省による自転車を用いた配達は、明治25(1892)年5月に出された東京郵便電信局の伺案「被服新調費増額之義ニ付稟中」(図1)に「電報配達上自転車試用之件...
逓信省による自転車を用いた配達は、明治25(1892)年5月に出された東京郵便電信局の伺案「被服新調費増額之義ニ付稟中」(図1)に「電報配達上自転車試用之件...
昭和4(1929)年に東京—大阪—福岡間に航空路が開設され、同年4月1日から航空郵便が開始されました(図1)。 開始当初には年間8...
国内で初めて切手の意匠に女性の肖像が採用されたのは、明冶41(1908)年2月20日発行の普通切手五圓(図1)と拾圓(図2)です。 この時、採用された肖像...
日本最初の外国郵便用のはがきは、明治10(1877)年11月20日に発行された「万国郵便連合はがき」(図1)です。このはがきは、同年6月にわが国が万国郵便連...
昭和20年8月9日、長崎に原爆投下——。このはがきは、被爆地の状況を生々しく、そしていち早く伝えた一枚です。 当時熊本の第五高等学...
この機械(図1)は、明治37(1904)年、山口県赤間関(現在の下関市)の発明家俵谷高七(図2)により考案された「自働郵便切手葉書売下機」というもので、日本...