ご利用に際してのお願い

<博物館からのお願い>

 お客様により良い環境でご利用いただくため、また、展示資料をより良く保存するため館内では係員の指示に従っていただくとともに、以下のことをお守りください。

館内・展示場について

・ 館内では大声で話す等他のお客様のご迷惑になるような行為はご遠慮ください。

・ 大きな荷物をお持ちの際は、入口付近にW35cmH30cm*D42cm及びW35cmH50cmD42cmのコインロッカー(返金式)を用意していますのでご利用ください。なお、コインロッカーに入らない場合はソラマチ手荷物関連サービスなどをご利用ください。

・ 館内への動物(ペットを含む)の持ち込みはお断りします。
 盲導犬、介助犬、聴導犬を伴っての入館は可能です。

・ 館内への植物の持ち込みはお断りします。
 植物についていた虫やカビにより、展示資料に影響を及ぼす場合がございますので、持ち込まない様にお願いします。

・ 館内への危険物の持ち込みはお断りします。
 刃物、農薬等の薬品、火薬等を持ち込まないよう様にお願いします。

・ 展示場では携帯電話はマナーモードにし、通話はご遠慮ください。

・ 展示場では展示物に、手や身の回り品が触れないようご注意ください。

・ 館内の混雑時は、ベビーカーを移動させて頂く場合がございます。

・ 展示場の照度を落としています。
 資料保全の観点から、退色を防ぐため、企画展示場の照度を低くしている場合がございます。

・ 展示場での筆記には鉛筆をご使用ください。
 展示品を汚損する可能性のあるボールペン・万年筆・毛筆や芯が折れて展示品を傷付けてしまう可能性のあるシャープペンシルなどの使用はご遠慮ください。

飲食・喫煙について

・ 館内での飲食はできません。
 ソラマチ内の飲食店などをご利用ください。

・ 館内では喫煙できません。
 ソラマチ内の決められた場所等でお願いします。

撮影(写真・動画)について

・ 展示場での三脚・一脚、自撮り棒等の使用、フラッシュ、追加照明を用いた撮影はご遠慮ください。

・ 複製配布及び商業利用を目的とする撮影はご遠慮ください。

・ 切手及び一部の企画展資料の撮影は禁止です。
 切手及び企画展に展示している資料等、一部撮影禁止の資料があります。撮影禁止マークや係員の指示に従ってください。

・ 取材等のため事前に学芸員の許可を得ている場合は、受付にお申し出ください。

その他について

・ 館内では係員の指示に従ってください。

・ 体調のすぐれない方や、37.5度以上の発熱がある場合は入館をご遠慮ください。