丸型ポストと1970年の大阪万博
郵政事業の変遷
はじめに 丸型ポストの難点 大阪万博と調達への打撃、規格改正へ
はじめに
昭和レトロのアイコンとして親しまれる、赤色鋳鉄製の「丸型ポスト」。後年定められた正式名称を「郵便差出箱一号丸型」といい、1949(昭和24)年から配備されました(1)。今日でも観光地などを中心に使用されていますが、その制式は1970(昭和45)年の規格改正で実質的に角型に切り替えられ(2)、以後、新規製造や設置は行われていません。
なぜ丸型ポストは前線を退くことになったのでしょうか。当館に残された資料(3)から、同年に開催された日本万国博覧会(大阪府吹田市、以下「大阪万博」)がその決定打となったことがうかがえます。
丸型ポストの難点
1949(昭和24)年の導入以降、丸型ポストには早くから3つの難点が指摘されるようになりました。
第一は機能に関するものです。郵便物を取り集める際には、集配員が鞄を取集口の下にあて、腰をかがめながら手でかき出す必要がありました【図1】。これが非効率との認識から、1951(昭和26)年導入の「大型郵便差出箱」(のちの郵便差出箱三号)には初めて鋼板を組み立てた角柱形が採用され、内部に取り付けられた袋を交換するだけで、より早く正確に作業を行えるようになりました【図2】。これ以降、1950~60年代にはさまざまな機能をもった角柱形ポストが登場し、丸型ポストと並行して使用されました(4)。
第二は外観に関するものです。日本を代表する工業デザイナーの柳宗理(1915-2011年)が、1954(昭和29)年の朝日新聞に「あのデンとした赤いポスト」「重々しい姿」「野暮くさい」などと否定的な評価を寄せた(5)ことをはじめ、近代的な市街景観との不調和を訴える声がありました。
第三は調達に関するものです。丸型ポストを製造する鋳物業界は1960年代後半には「人手不足から斜陽化の傾向」(6)にあり、さらに角柱形各号の普及により発注が不規則になったことで、業者側も設備を縮小するなど、受注態勢を整えなくなっていました。これにより1969(昭和44)年には1,484個の調達が計画されていたものの、結果的に納入を得たのはわずか300個(7)。当局関係者に危機感を与えました。
大阪万博と調達への打撃、規格改正へ
1970(昭和45)年開催の大阪万博は、このような状況を決定的なものにしました。郵務局は同年3月に「万博等で業界が好況であり、調達単価の折り合いが難しくなった」(8)と訴えており、鋳物業者が万博特需のもと、丸型ポストよりも収益性の高い案件へと選別受注を進めたことがうかがえます。当時の郵務局集配課長が「あのなつかしい姿はいつまでも保存したかったのですが......業者がつくらないので......」(9)と嘆いているとおり、機能や外観の問題にとどまらず、万博を機に調達難が深刻化したことが、規格の見直しへと舵を切らせた最大の要因といえるでしょう。
郵政省では1969(昭和44)年末頃から新仕様の検討を重ね、翌年11月5日には「郵便のシンボルとして長い間親しまれてきた円柱型の一号ポスト」を「あたらしく角型」にするとの報道発表を行いました(10)。大阪万博は鉄道や道路網などのインフラ整備を推し進めたことで知られますが、その余波はポストのような身近なデザインにも及んでいたことがわかります。
(学芸員・倉地伸枝)
(注)
- 1949年12月から配備が開始され、1951年1月18日の公達第7号で正式に制定、同年5月12日の告示第160号で告示された。制定当初の名称は「郵便差出柱箱」で、1960年4月11日の公達第24号により「郵便差出箱一号」に改称、1970年11月26日の公達第64 号により、新規格の角型と識別するため「丸型」が付された(『郵政公報』第414号、号外第17号、第2382、第3845号、井上卓朗「戦後初の新規格郵便ポスト「1号丸型」の試作から完成まで―謎のレターポストの解明」『郵政博物館 研究紀要』第6号、2015年3月、87頁)。↑
- 1970年11月26日の公達第64号と告示第1004号により、「郵便差出箱一号」規格の「一の二」として「角型」が追加され、新設分が順次これに切り替えられた(『郵政公報』第3845号)。↑
- 詳細は拙稿「郵便差出箱1号規格改正の経緯」『郵政博物館 研究紀要』第10号、2019年3月、156-157頁。↑
- 詳細は当館ホームページ「郵便ポストの移り変わり〜日本最初のポストから現在のポストまで〜」。↑
- 柳宗理「街にみるデザイン」『朝日新聞』1954年7月3日付(※前掲拙稿158頁において、当該の出典記載に誤りがあったため訂正します)。↑
- 回議文書「郵便差出箱の試作について」(郵郵施第112号、1970年8月13日決裁)。↑
- 郵政省郵務局施設課作成資料「郵便差出箱1号の規格改正について」1970年5月付。↑
- 同上「郵便差出箱1号の規格改正について」1970年3月付。↑
- 和田義三「ポストは語る」『ポスト』1970年10月、15頁。↑
- 郵政省報道資料「一号ポストの規格改正について」1970年11月5日付。↑